第10回 関西マスターズスポーツフェスティバル 第93回 堺市種目別優勝大会 柔道競技の部

「第10回 関西マスターズスポーツフェスティバル 第93回 堺市種目別優勝大会 柔道競技の部」のご案内です。

※本大会は終了いたしました。
※sakai.judomatch@gmail.com は現在利用していないため、ご連絡をいただいても何も返信できません。

大会要項

主催 堺市スポーツ協会
主管 堺柔道協会
後援 堺市
堺市教育委員会
大阪府柔道連盟
協賛 関西マスターズスポーツフェスティバル実行委員会
日時 令和5年5月5日(金・祝)
開会式 13時(受付:12時15分~12時45分) 
※開会式および受付は同日(午前)開催の少年柔道大会の進行により遅れる場合があります。
※審判会議を9時15分より同日(午前)開催の少年柔道大会と併せて執り行います。
場所 大浜だいしんアリーナ(堺市立大浜体育館) 大アリーナ
(堺市堺区大浜北町5-7-1 / 電話 : 072-225-4421)
種別
  1. 中学校の部
    選手は3名(欠員1名は可)とし、大将から重量順(重→軽)に編成する。補欠は2名までとする。
  2. 女子の部
    選手は3名(中学生以上とする。欠員1名は可)とし、大将から重量順(重→軽)に編成する。補欠は2名までとする。
  3. 高校の部
    選手は3名(欠員1名は可)とする。大将から段級順(高→低)に編成し、補欠は2名までとする。
  4. 大学一般の部
    選手は3名(欠員1名は可)とする。大将から段級順(高→低)に編成し、補欠は2名までとする。
  • 単独でチームを編成できない団体のみ混合チームを編成することができる。
  • 2名の場合:選手の編成は後ろ詰めとする。
  • 補欠を起用する場合:高校の部・大学一般の部においては、大将から段級順(高→低)に再編成する。
    中校の部・女子の部においては、大将から重量順(重→軽)に再編成する。
  • 補欠を起用しない場合:欠員が2名になった場合は失格とする。
    欠員が1名の場合は、上記の2名の場合及び補欠を起用する場合と同様に再編成する。
参加資格 堺柔道協会に加盟している団体(堺柔道協会に加盟申込を行い、加盟金を支払った団体)において柔道を継続して修行している者。
また、試合当日までに全日本柔道連盟に登録しておくこと。
参加費 一人1,000円(保険料含む。補欠も参加費が必要。) 

  • 一旦納入された参加費は返還しない。
    ただし、同日に開催の第32回播野林太郎杯少年柔道大会に参加する(参加費を支払った)選手は不要。
試合会場入場条件
  • 選手以外に1団体につき監督等を含め3人まで入場可能。
  • 試合場に入場する方は全て健康記録表の提出が必要です。
    提出のない場合は出場できません。
  • その他の保護者等は観覧席にお願いします。
申込 郵送または電子メールで下記書類等を同封または添付すること。(FAXは不可)

  1. 大会申込書
  2. 堺柔道協会への『加盟金』の「振替払込請求書兼受領証」の写しまたはPDFデータ
  3. 堺柔道協会加盟申込書(すでに提出済の場合は不要です。)

提出先 : 堺柔道協会 〒593-8303 堺市西区上野芝向ヶ丘町1丁2番22号 橋本整骨院内
電話 : 072‐278‐5950 / E-mail : sakai.judomatch@gmail.com

締め切り 4月6日(木)必着

  • 参加費は、大会当日の受付時に徴収します。
  • 参加費は、大会申込後に不参加になった場合であっても徴収します。
  • 大会当日の受付時に、参加者全員の健康記録表の提出が必要です。
    提出のない場合は出場できません。
  • 『加盟金』の払込みの郵便口座は下記の通りです。
    口座記号番号 00960-9-103490 加入者名 堺柔道協会
試合方法
  1. 「国際柔道連盟試合審判規定」、「少年大会特別規定」及び「堺柔道協会申し合わせ事項」によって行う。
  2.  試合時間は、中学校の部及び女子の部は3分、高校及び大学一般の部は4分とする。
  3.  試合形式は得点試合、トーナメント方式による。ただし、参加チーム数によりリーグ戦に変更する場合がある。
  4.  「女子の部」において、中学生と対戦する場合は中学生のルールを適用する。
表彰 各種別とも1位・2位・3位(2チーム)を表彰する。
ただし、参加チーム数により変更する場合がある。
その他
  1. 本大会は大阪府柔道連盟の公認試合とする。
  2. 申込者以外の出場は一切認めない。
  3. 試合中の事故については、応急処置のみ行い、傷害保険を適用する。
  4. 組み合わせは、堺柔道協会役員会による責任抽選とする。
  5. 試合に出場する選手は、ゼッケンを必ず着用すること。(下記参照)
  6. 本大会の前1ヶ月以内に「脳しんとう」を受傷した者は参加を控えてください。
    なお、所属団体の責任において該当者を参加させる場合は診断書の徴収等、医師による出場の許可を確認する事を徹底してください。
    本大会中に「脳しんとう」を受傷した者は、継続しての出場を不可とする。至急、専門医の診断を受けると共に事故報告書を大会事務局及び(公社)全日本柔道連盟宛てに提出すること。
  7. 大会当日は他の大会も開催する予定ですので、会場へは公共交通機関をご利用ください。
  8. 当日は、試合時以外はマスク着用のこと。
  9. 声援は禁止とし、拍手で応援してください。
  10. 「大会申込書」「健康記録表」のデータが必要な場合は、下記アドレスまで連絡ください。
    メールにてデータを送信します。
    メールアドレス : sakai.judomatch@gmail.com
  11. 本大会の申込により取得した個人情報については大会の運営に関連する事業の遂行のために利用し、本人の同意、法令に基づく場合、人の生命、身体又は財産の保護のために必要な場合を除いて、個人データの第三者への提供および共同利用はしません。
    また、必要な安全対策を講じて適正に管理します。

ゼッケンについて

ゼッケンついては下記を参考に各自で縫い付けること。

  1. ゼッケンのサイズは縦22cm±3cm、横30cm±3cmとする
  2. 縫い付ける位置は、後ろ襟から10cm下部とし、対角線にも縫い付けること
  3. ゼッケンの表記は、上部2/3に苗字を、下部1/3に所属団体名
    を男子は黒文字、女子は赤文字で記載すること。字体は、ゴシックまたは楷書とする。
  4. 所属団体名は、本大会申込の団体名を記載すること。(テーピング等を使用した手書き修正可能)

掲示用選手表について

  1. 大会当日に持参し、受付に提出すること。
  2. A3用紙 を使用し、楷書で分りやすく記入すること。
  3. 1団体2チーム以上出場する場合は、チーム名にA・B・C
    (例 ○○中学A・○○中学B・○○中学C)を付けること。
  4. 「チーム名」「選手名」は、男子は黒文字、女子は赤文字で記載すること。

スポンサー企業様

◆堺市種目別優勝大会 柔道競技の部の試合一覧に戻る
◆試合一覧に戻る